今年のクリスマスは、パステルアートの恵先生の指導の下、パステルアートを描きまくって過ごそうと考えています。
4歳の時に、絵を描くのが大好きな私は「画家になる~」と思っていたのですが、祖父の「画家はダメだ。ちゃんと勉強して医者になれ~」と言われ、思春期以降の長い歳月は全く描けずに過ごしてきてしまいました。
今は、頭の中にイメージがあっても、描く技術がない私は、表現ができずにいます。
そんな自分を改革すべく、去年出会った恵先生にパステルアートを教わる決意をしました。それもせっかくやるのだから、どうせならインストラクタコースで・・・と。
インストラクターになるためには、24枚の絵を技術を一つ一つマスターしながら描いていくので、それなりに時間がかかります。日常生活を送りながらだとなかなか出来ないので、場所もあるし、いっそクリスマス合宿で、ということになりました。
ストイックに没頭したい方は、ぜひご一緒にインストラクタコースいかがですか?
どんなものかちょっと描いてみたい方は、ゆる~~く描きにいらしてください。
☆パステル和アート(JPHAA)準インストラクター養成講座について ================
☆ 準インストラクターとは・・・パステル和アートの技法を使い、個人セッションやワークショップを開催することができる。 多くの人に、パステルアートの楽しさを伝えることができる。
【資格認定】
・ 約20時間 24枚の絵を描きながら、技術を習得し、楽しさを体感します。
※ 標準 3日間 10時~17時 ×3日 ご都合にあわせて、日数の変更は可能です。
・ 講座終了後の課題提出
レポート作成と 「創性」 「私の好きな曲(歌)」 「郷愁の香り」の3つのテーマに各1点ずつ 和アートを制作、提出します。 その後、認定書が送られてきます。
・ 講座費用(3日間)・・・50,000円+税
・ 教材費・・・11,000円 (スターティングセット、パステル、用紙、テキストなど)
・ 協会への準インストラクター申請料、登録料・・・ 10,800円 (JPHAA準インストラクター)
合 計: 71,800円 ( お支払いは、3回までの分割可 )


